【オススメ図書】Vol.2_「まちづくり・市民活動・ボランティア」に関わる新着図書のご案内!

館外貸出は 11月11日(日)から、ぜひお手に取ってご覧ください!

▶住民は行政サービスの客体なのか、地域づくり(自治)の主体なのか? 
「参加の力」「当事者志向の社会づくり」をキーワードに、住民主役のまちづくりの姿を展望する3冊。著者の牧野篤さんは、11月10日(土)にサポセンで開催される「地域の居場所づくり交流会Ⅲ」の講師。
 ◆「参加の力」が創る共生社会~市民の共感・主体性をどう醸成するか 早瀬昇著、ミネルヴァ書房
 ◆社会づくりとしての学び~信頼を贈りあい、当事者性を復興する運営 牧野篤著、東京大学出版会
 ◆「つくる生活」がおもしろい ―小さなことから始める地域おこし、まちづくり 牧野篤著、さくら舎

▶『ローカルメディアのつくり方~人と地域をつなぐ編集・デザイン・流通』(2016年)で注目を集めた著者・影山裕樹さんの最新著書2冊。著者は、公共性の再構築には、「異なる階層に属する人たちが、偶然出会ってしまう場所をどうつくるか」が重要だという。
 ◆ローカルメディアの仕事術~人と地域をつなぐ8つのメソッド 影山裕樹著、学芸出版社
 ◆あたらしい路上のつくり方~実践者に聞く屋外公共空間の活用ノウハウ 影山裕樹著、DU BOOK

▶「デザイン思考」「カフェ」「郊外」をキーワードに、異なる切り口から地域コミュニティ活性化の方法を考察した3冊。いずれの書籍も豊富な実践事例が掲載されている。中でも『現在知vol.1 郊外 その危機と再生』は、都市構造の歴史的変化に関する洞察を含み、中長期的な視野から今後の都市政策を展望するのに役立つ。
 ◆地域を変えるデザイン~コミュニティが元気になる30のアイデア 筧裕介著、英治出版
 つながるカフェ~コミュニティの〈場〉をつくる方法 山納洋著、学芸出版社
 NHKブックス別巻 現在知vol.1 郊外 その危機と再生 三浦展・藤村龍至編著、NHK出版

▼オススメ図書 バックナンバー 
 Vol.1