【参加募集】2/22(土) 「第2回 茅ヶ崎ミライトーク」を開催します! ~市民と市が一緒に取り組む活動へのヒントを探す対話イベント(2024NPO講座4)

昨年度初めて「茅ヶ崎茅ヶ崎ミライトーク」が開催され、行政が目指すまちづくりの指針「茅ヶ崎市総合について学び、市民と市が一緒に取り組んでいけるものは何か、どのようなカタチなら連携・協力できそうなのか、未来のまちづくりについて参加者みなさんが対話するとなりました。
※初回の開催報告は コチラ

初回参加者から、熱い想いのやりとりを是非その場限りではなく、茅ヶ崎のより良いミライへの対話の場を継続して欲しい!との要望を受け、「第2回 茅ヶ崎ミライトーク」開催の運びとなりました。今回は1月24日(金)までに応募のあった、新たな取り組みの提案を希望する、5つの市民活動団体によるプレゼンテーションが行われます。(2024年度 NPO講座4)

▼日 時
2025年2月22日(土) 14:00~16:00(13:45~受付)

▼会 場
ちがさき市民活動サポートセンター フリースペース大

▼対 象
まちづくり、社会・地域課題の取り組みに関心のある方、どなたでも

▼定 員/ 参加費
20名(要申込/先着順) / 無料

▼申込み
2/1(日)~21(金) 21時まで受付、コチラの 専用フォーム より
※手話通訳・託児等が必要な場合は、必ず 2月7日(金)までにお申込みください。
※定員に達し次第、受付を〆切ります。

【プログラム】
・オープニング
・行政との協働・連携について
 ~ 市民自治推進課 協働推進担当職員より
・市民活動団体~プレゼンタイム(約5分/団体)
 ~ 活動紹介・新たな取り組み提案など
 ~ 市長・副市長、ほかの参加団体からコメント、メッセージ
・質疑応答、みんなで意見交換
・クロージング

【プレゼン予定団体/50音順】
ARTノTANEMAKi遊びでまちづくりする準備室C3大作戦湘南サドベリースクール未来を考える市民の会

主 催:認定特定非営利活動法人NPOサポートちがさき
   (ちがさき市民活動サポートセンター指定管理者)

協 力:茅ヶ崎市 くらし安心部 市民自治推進課 協働推進担当

【問合せ】
ちがさき市民活動サポートセンター
メール:s-center@pluto.plala.or.jp
電話/FAX:0467-88-7546