【参加者募集】1/31(土)第15回SDGsカフェ「みんなで描く ちがさきの未来」~多主体連携によるSDGsの推進を通して~
2021年度よりスタートした「SDGSカフェ」は今回が最終回。毎回、多様な分野で活躍するゲスト講師をお招きし、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、SDGsに関わる具体的な活動実践について学びながら、参加者同士の顔の見える関係を築くきっかけづくりの場を提供してきました。
今回は、講師に星野智子さんをお招きし、市民セクターによるSDGs活動の全国的な動きを学びます。後半は、参加者のみなさんと多主体が連携し進めるSDGs実践のアイデアについて語り合い、SDGs推進の新しいカタチを考えます。また、グループワークを通じて参加者同士のネットワークを広げます。
▼日 時
2026年1月31日(土) 14:00~16:30
▼会 場
ちがさき市民活動サポートセンター フリースペース大
▼対 象
まちづくりに関心のある市民、市民活動団体、自治体職員ほか
▼定員
30名 (要申込/先着順)
▼参加費
無 料
▼講師
・星野 智子さん(一般社団法人 環境パートナーシップ会議 代表理事)
▼プログラム
- 星野さんの講演
「多主体連携によるSDGs活動に踏み出そう!~全国の実践から学ぶ~」 - 質疑応答
- グループワーク1(自己紹介ワーク、課題と原因の書き出し)
グループワーク2(つながりとパートナーについてアイデア共有) - 全体会(グループごとのアイデア発表、発表内容の共有)
▼申込み
申込みはこちらの 申込みフォーム またはチラシQRより。
※チラシ裏面の申込書記入後メール・FAXでも可。
▼その他
手話・筆記通訳・託児(6カ月~3歳/3名先着)が必要な方は、1月16日(金)までに必ずお申込みください。
▼問合せ
ちがさき市民活動サポートセンター
メール:s-center@pluto.plala.or.jp
電話/FAX:0467-88-7546
![]() |
▲画像をクリックするとPDFが開きます


