【団体募集】第3回 茅ヶ崎ミライトークのプレゼンテーション参加団体を募集します(受付期間:2025/12/10~2026/1/10)

2024年より毎年2月に市長・副市長を、お迎えして開催している「茅ヶ崎ミライトーク」。
市民活動団体・行政職員、一般聴講者を含め、毎回多くの市民がサポセンに集い「茅ヶ崎市総合計画」をもとに、市が目指す “まちづくりのビジョン” の理解を深めるとともに、市民活動を実践している複数団体からのプレゼンを通じ「市民活動の今」を知り、最後の交流タイムまで『まちづくりへの思い』を語り合いました。

「意欲的に活動している団体がたくさんあることに気づかされた!」
「団体が目指すビジョン・ミッションを明確化するよい機会」
「今後の活動への具体的な方向性を団体内で話し合い、よりまとまり感が出来てきた」

「行政と団体のコミュニケーションの場はかなり大事」
「次回に参加するなら、プレゼンテーションまでの準備期間を有意義に活用し、楽しみながら挑んでほしい」
等など、終了後の会場は参加者交流が盛り上がり、プレゼン参加者から次回開催への熱いメッセージもたくさんいただきました。
※前回の開催報告は コチラ 

自分たちの活動をより多くの人に知ってもらい、新たなつながりをつくる場「茅ヶ崎 ミライトーク」にぜひ参加しませんか!

〈開催概要〉

5年後・10年後のまちづくり ~市民活動団体と行政が一緒にできることを考える、未来志向の対話イベントです。

日 時:2026年2月23日(月祝) 14:00~16:00

場 所:ちがさき市民活動サポートセンター フリースぺス大

プログラム(予定)
・行政との協働の実施形態、進め方のポイント
 (市民自治推進課 協働推進担当によるミニレクチャー)
・エントリー団体による、5分間プレゼンテーション
・市長、副市長、参加団体、一般参加者との意見交換
 ※イベント終了後は自由な交流タイム

〈エントリー方法〉

条 件
① ちがさきサポセンのデータベース登録団体、またはこれから登録予定の市民活動団体
② 行政との協働・連携に向けての「新たな取り組み」提案があること

募集数:5団体(1団体5分程度のプレゼンテーション)
※発表内容については事前に確認させていただき、必要に応じて調整させていただく場合があります。

申込期間2025年12月10日(水)~2026年1月10日(土)
 こちらの 申込専用フォーム より、チラシQRコードからもOK

問合せ先
ちがさき市民活動サポートセンター
Tel/Fax 0467-88-7546
メール s-center@pluto.plala.or.jp