【開催報告】3/23(日) 地域の居場所づくり交流会Ⅸ「子どもの居場所づくりを考える ~学校内外の実践事例を通して~」

地域の居場所づくり交流会Ⅸ

子どもの居場所づくりを考える
~学校内外の実践事例を通して~

日 時:2025年3月23日(日) 14:00~17:00
会 場:ちがさき市民活動サポートセンター フリースペース大
参加者:32名


 

本年度の地域の居場所づくり交流会のテーマは、「子どもの居場所づくりを考える」。今回も定員を超える申込があり、熱気あふれる交流会となりました。会の終了後も、しばらく、参加者と登壇者、参加者同士の自己紹介、情報交換が続きました。

▼プログラム
1. 事例報告
 白井 容子(しらい ようこ)さん ★事例報告の詳細
 (不登校・子どもの居場所ネットワークちがさき 代表)
 芦田 操(あしだ みさお)さん ★事例報告の詳細
 (mini ひまわり 代表)
 古林 美香(こばやし みか)さん ★事例報告の詳細
 (放課後カフェ連絡会(西東京市) 代表)
2. グループワーク
3. 講 演
 栗林 知絵子(くりはやし ちえこ)さん ★講演の詳細
 (認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 理事長)
4. グループワーク
5. 全体会

画像をクリックするとPDFが開きます