【参加募集】初心者から!誰でもできる、やってみたくなる「魅せる Instagram実践講座」ITスキルアップミニ講座3

市民活動団体や地域のボランタリー団体の中で、IT関連の実務を担うスタッフや学びたい人に向けたスキルアップ講座の第3弾は、広報ツールとしてのInstagram運用を取り上げます。

「インスタを上手く運用できていないと感じている」
「イベントの参加募集の時だけ、インをスタを利用している」など、

Instagramの特徴は、写真や動画に特化した投稿形式、豊富に備わった画像・動画の編集・加工機能、ブランドの世界観を表現しやすい点、そして「ストーリーズ」や「リール」などの多様な機能で視覚的なコミュニケーションができることが挙げられます。また、ハッシュタグ機能を活用することで、同じ趣味や興味関心を持つユーザーとつながりやすくなります。

Instagramを通じて団体への共感や、活動への参加意欲をもっとアップするためには、どんな運用や工夫が必要なのか? 環境活動を続けながら茅ヶ崎FMのパーソナリティも務める BENIRINGO のおふたりから、楽しく学んでいきたいと思います。

▼日 時
2025年12月5日(金) 15:30~17:30

▼会 場
ちがさき市民活動サポートセンター フリースペース大

▼対 象
市民活動団体、自治会等地縁団体、福祉関連機関の広報担当者など、
Instagram利用者(初級~OK)で、スマホ・ノートPCまたはタブレット持参可能な方

▼定 員
10名(要申込/先着順、1団体より2名まで)
※定員となり次第、受付を締め切ります

▼参加費
500円(資料代として)

▼講 師
田中 藍奈(たなか あいな)さん
(BENIRINGO共同代表、すきま鎌倉店店長)
阿部 汐里(あべ しおり)さん
(BENIRINGO共同代表)

▼申込み/問合せ
こちらの 申込みフォーム またはチラシQRより、
※チラシ裏面の申込書記入後メール・FAXでも可。

ちがさき市民活動サポートセンター
メール:s-center@pluto.plala.or.jp
電話/FAX:0467-88-7546

画像をクリックするとPDFが開きます