不登校・子どもの居場所ネットワークちがさき
活動目的
子どもたちが自分らしく成長し自立に向かえるよう、家庭・学校・地域・行政など、様々な立場の人たちが子どもを支えるチームになることを目指します
活動内容
社会福祉協議会や行政と連携しながら、子どもや保護者の支援に関わる人たちの交流の場を設け、そこで見えてきた課題に取り組んでいきます。
學校も地域も垣根なく、子どもを育む学びの場となるために、教育機関との意見交換の機会を作るよう、働きかけていきます
「不登校」を切り口に、子どもたちの幸せを考えていきたいです
団体詳細情報
| 連絡先 | 白井 容子 (しらい ようこ) |
|---|---|
| 電話 | 非公開 |
| FAX | なし |
| engawa2021@gmail.com | |
| 住所 | 非公開 |
| 代表者 | 白井 容子 (しらい ようこ) |
| 活動分野 | 子どもの健全育成 /社会教育 |
| 活動地域・場所 | 未定 |
| 活動日時 | 不定期 |
| 設立年月 | 2024年 1月 |
| 正会員 | 3 名 |
| 年齢層 | 40~50代 |
| 賛助会員他 | |
| 入会金 | なし |
| 会費 | なし |
| その他(募金等) | -- |
| 有償スタッフ | なし |
| 当年度予算 | 5万円未満 |
| 昨年度の助成実績 | -- |
| ホームページ | -- |
| Blog | -- |
| -- | |
| X | -- |
| https://www.instagram.com/hutoukou2024/ | |
| その他のリンク | -- |
情報更新日:2025年8月12日
※掲載内容は毎年1回、該当団体へのヒアリング調査を行い、情報を更新しています。
活動状況が掲載内容と異なる場合がございますので、最新情報は直接団体へご確認をお願います。
なお、団体連絡先が全て非公開の場合は、サポートセンターにお問合せください。

