KEEP LEFT PROJECT
活動目的
「KEEP LEFT」をフレーズに自転車は車道の左側を通行というルールの周知で、自転車事故を減らすことを目的とします
活動内容
①KEEP LEFTプレートを作るワークショップ
②KEEP LEFTオリジナルプレートの販売
③自転者ルールブックの紹介
④活動向上のための勉強会、関連イベントへの参加
																自転車のまち茅ヶ崎から左側通行「KEEP LEFT」を発信!
団体詳細情報
| 連絡先 | キープレフト プロジェクト | 
|---|---|
| 電話 | 非公開 | 
| FAX | 非公開 | 
| minibox210@yahoo.co.jp | |
| 住所 | 非公開 | 
| 代表者 | 南八重 智子 (みなみやえ ともこ) | 
| 活動分野 | 地域安全 | 
| 活動地域・場所 | 茅ヶ崎を中心に全国 | 
| 活動日時 | 通年 | 
| 設立年月 | 2014年 2月 | 
| 正会員 | 5 名 | 
| 年齢層 | 40 ~60代 | 
| 賛助会員他 | サポーター/ボランティア:3 名 | 
| 入会金 | なし | 
| 会費 | なし | 
| その他(募金等) | -- | 
| 有償スタッフ | なし | 
| 当年度予算 | 10万円以上~50万円未満 | 
| 昨年度の助成実績 | -- | 
| ホームページ | https://www.keepleft.pro/ | 
| Blog | https://www.keepleft.pro/blog | 
| https://www.facebook.com/keepleftproject/ | |
| X | https://twitter.com/keepleftproject | 
| https://www.instagram.com/keep_left_project/ | |
| その他のリンク | -- | 
								情報更新日:2025年8月12日
							
						※掲載内容は毎年1回、該当団体へのヒアリング調査を行い、情報を更新しています。
						活動状況が掲載内容と異なる場合がございますので、最新情報は直接団体へご確認をお願います。
						なお、団体連絡先が全て非公開の場合は、サポートセンターにお問合せください。

