子ども未来塾・子ども未来塾~創(つくる)
活動目的
近隣の小学生を対象に、校外における学習支援と学習習慣を身につけさせることを目的に活動しています。今年から対象者を中学生にまで広げます。教育相談もやっています
活動内容
週に2回(基本的に水曜日の放課後午後3時半から2時間、土曜日午前9時半から2時間)、小学生の学習支援を無償で行っています。また、夏休みと春休みには連続して塾を開き、宿題のサポートや進級に向けての復習の機会を作っています。今年度より塾を卒業した中学生を対象に学習場所の提供、学習支援を希望により行っていきます

地域で育てる、地域の子ども。顔の見える関係を学習支援で作る。
団体詳細情報
連絡先 | 長谷川 秀喜 (はせがわ ひでき) |
---|---|
電話 | 0467-51-9293 |
FAX | 0467-51-9293 |
kodomoha.mirai@gmail.com | |
住所 | 茅ヶ崎市赤羽根 41-6 |
代表者 | 長谷川 秀喜 (はせがわ ひでき) |
活動分野 | 子どもの健全育成 |
活動地域・場所 | 下赤羽根自治会館(水・土)と子ども未来塾~創で実施 |
活動日時 | 毎週水曜日と土曜日に2時間。他の日は適宜行う。 |
設立年月 | 2016年 9月 |
正会員 | 6 名 |
年齢層 | 60~70代 |
賛助会員他 | 賛助会員:1 名 サポーター/ボランティア:3 名 |
入会金 | なし |
会費 | なし |
その他(募金等) | -- |
有償スタッフ | なし |
当年度予算 | 10万円以上~50万円未満 |
昨年度の助成実績 | -- |
ホームページ | 改訂中 |
Blog | https://ameblo.jp/cfs-8823sgan/ |
-- | |
-- | |
-- | |
その他のリンク | -- |
情報更新日:2023年8月19日
※掲載内容は毎年1回、該当団体へのヒアリング調査を行い、情報を更新しています。
活動状況が掲載内容と異なる場合がございますので、最新情報は直接団体へご確認をお願います。
なお、団体連絡先が全て非公開の場合は、サポートセンターにお問合せください。