ラチエン通りの安全・安心を進める会
活動目的
ラチエン通りを、みんなが楽しく安心して利用できる道にすること
活動内容
みんなの生活道路「ラチエン通り」の安全・安心を確保するために、周辺10自治会と商店会の協力をいただきながら、30km速度制限PRの横断幕や街灯フラッグの設置などを行う一方、子どもたちへ交通安全紙芝居を上演するなど、人とクルマの「思いやり」を啓蒙しています
烏帽子に向かう散歩道~ラチエン通りの安全に努めます
団体詳細情報
| 連絡先 | 遠藤 良三 (えんどう りょうぞう) |
|---|---|
| 電話 | 0467-82-8555 |
| FAX | 0467-82-8555 |
| ryozo2313@ybb.ne.jp | |
| 住所 | 茅ヶ崎市旭が丘 13-32 |
| 代表者 | 高橋 徳夫 (たかはし のりお) |
| 活動分野 | 地域安全 |
| 活動地域・場所 | 茅ヶ崎市ラチエン通り周辺 |
| 活動日時 | 随時 |
| 設立年月 | 2007年 10月 |
| 正会員 | 11 名 |
| 年齢層 | 50~70代 |
| 賛助会員他 | |
| 入会金 | なし |
| 会費 | 寄付金、イベント出店の収益 |
| その他(募金等) | -- |
| 有償スタッフ | |
| 当年度予算 | 5万円未満 |
| 昨年度の助成実績 | -- |
| ホームページ | -- |
| Blog | -- |
| -- | |
| X | -- |
| -- | |
| その他のリンク | -- |
情報更新日:2025年8月12日
※掲載内容は毎年1回、該当団体へのヒアリング調査を行い、情報を更新しています。
活動状況が掲載内容と異なる場合がございますので、最新情報は直接団体へご確認をお願います。
なお、団体連絡先が全て非公開の場合は、サポートセンターにお問合せください。

