茅ヶ崎市国際交流協会
活動目的
国際協力、国際支援、国際理解分野での会員活動や、外国籍市民と市民が集う機会の提供をし、茅ヶ崎市の国際交流の活性化を図り、多文化共生社会をここ茅ヶ崎から実現させる
活動内容
海外支援活動や外国籍市民への日本語学習、学習支援、同行通訳や子育て支援。留学生のホームステイ受入れと、日本での体験のサポート。子ども向けの国際交流WSや、中学校での国際理解教育授業の企画実施。外国の文化を楽しむことや茅ヶ崎市と共催の一般向け「国際理解講座」の企画運営など、地域の国際交流活動に関する会員の自主的な活動運営
多文化共生社会を目指して楽しく自主的な国際交流をしています
団体詳細情報
| 連絡先 | 茅ヶ崎市国際交流協会 事務局 |
|---|---|
| 電話 | 090-1557-7789 |
| FAX | なし |
| info@chigasaki-iac.org | |
| 住所 | 非公開 |
| 代表者 | 佐藤 真紀子 (さとう まきこ) |
| 活動分野 | 国際協力 |
| 活動地域・場所 | 市の公共施設、ちがさきサポセン、うみかぜテラス、他 |
| 活動日時 | 必要に応じて随時 午前・午後・夜間 |
| 設立年月 | 1984年 7月 |
| 正会員 | 190 名、法人会員19団体 |
| 年齢層 | 30~70 代 |
| 賛助会員他 | |
| 入会金 | なし |
| 会費 | 3,000 円/年(個人) |
| その他(募金等) | -- |
| 有償スタッフ | なし |
| 当年度予算 | 100万円以上~300万円未満 |
| 昨年度の助成実績 | -- |
| ホームページ | http://www.chigasaki-iac.org/ |
| Blog | -- |
| -- | |
| X | -- |
| -- | |
| その他のリンク | -- |
情報更新日:2025年8月12日
※掲載内容は毎年1回、該当団体へのヒアリング調査を行い、情報を更新しています。
活動状況が掲載内容と異なる場合がございますので、最新情報は直接団体へご確認をお願います。
なお、団体連絡先が全て非公開の場合は、サポートセンターにお問合せください。

