茅ヶ崎手話サークル松の会
活動目的
親睦を図ると共に、手話で会話技術の習得、
聴覚障害者問題への理解を深め社会啓発を行うこと
活動内容
「ろうあ運動」や「ろう者を取り巻く問題」について
学習したり、講演会を開催して、ろう者や手話への
理解をさらに深めていけるよう努力しています。
また、社会見学や料理、スポーツ交流会、さまざまな
イベントなどに参加し、楽しく交流しています

「ろう者と共に活動」
手話技術向上を目指し取りくんでいます
団体詳細情報
連絡先 | 茅ヶ崎市社会福祉協議会 (ちがさきししゃかいふくしきょうぎかい) |
---|---|
電話 | 0467-85-9650 |
FAX | 0467-85-9651 |
なし | |
住所 | 茅ヶ崎市新栄町 13-44 |
代表者 | 鈴木 聖美 (すずき きよみ) |
活動分野 | 保健・医療・福祉 / / |
活動地域・場所 | 主に茅ヶ崎市内、老人福祉センター |
活動日時 | 毎週木曜日 夜19:00~20:30(第5木休み) |
設立年月 | 1977年 4月 |
正会員 | 50 名 |
年齢層 | (年齢層 10 代~) |
賛助会員他 | |
入会金 | なし |
会費 | 3,600 円/年 |
有償スタッフ | |
当年度予算 | 10万円以上~50万円未満 |
昨年度の助成実績 | -- |
ホームページ | -- |
Blog | -- |
-- | |
-- | |
-- | |
その他のリンク | -- |
情報更新日:2020年9月26日
※掲載情報は、年に一度、該当団体へのヒアリング調査を実施し、内容の更新を行っております。掲載情報が現在の状況とは異なる場合がございますので、最新情報は団体へ直接確認してください。