茅ヶ崎録音ボランティアなかま
活動目的
視覚障がい者に不足している情報、主に生活情報を音声あるいは合成音声で提供する録音ボランティア
活動内容
CDで、声の雑誌「声のアラカルト」を年11回発行。活動は木曜日が中心。その他、依頼により、対面朗読、プライベートサービスとして、希望のものを音訳、合成音声などでCDに作成。「生涯学習ガイドブック」「コミュニティバス時刻表」などをDAISY図書で作成。年に1回視覚障がい者との交流会を予定
 
																視覚障がい者の方へ会員が集めた楽しい情報をCDでお届けします
団体詳細情報
| 連絡先 | 茅ヶ崎市社会福祉協議会 | 
|---|---|
| 電話 | 0467-85-9650 | 
| FAX | 0467-85-9651 | 
| なし | |
| 住所 | 茅ヶ崎市新栄町 13-44 | 
| 代表者 | 非公開 | 
| 活動分野 | 保健・医療・福祉 | 
| 活動地域・場所 | 茅ヶ崎市内、主にうみかぜテラス | 
| 活動日時 | 年40回(月の第1木曜日と最終木曜日が中心) | 
| 設立年月 | 1980年 4月 | 
| 正会員 | 18 名 | 
| 年齢層 | 60~80代 | 
| 賛助会員他 | 賛助会員:3 名 | 
| 入会金 | なし | 
| 会費 | 2,400 円/年 | 
| その他(募金等) | -- | 
| 有償スタッフ | なし | 
| 当年度予算 | 10万円以上~50万円未満 | 
| 昨年度の助成実績 | -- | 
| ホームページ | -- | 
| Blog | -- | 
| -- | |
| X | -- | 
| -- | |
| その他のリンク | -- | 
								情報更新日:2025年8月12日
							
						※掲載内容は毎年1回、該当団体へのヒアリング調査を行い、情報を更新しています。
						活動状況が掲載内容と異なる場合がございますので、最新情報は直接団体へご確認をお願います。
						なお、団体連絡先が全て非公開の場合は、サポートセンターにお問合せください。


