【開催報告】みんなでつくるさぽちゃんアート/ワードラリーの結果はコチラから♪

先日無事にこどたん+2025盛況のうちに終了しました。
晴天にも恵まれ、多くの方にご来場いただきましてありがとうございます!

🚩こどたん+2025の企画

ちがさきサポセンでも今年は参加団体とともにこどもも大人も楽しみながら学べる企画をたくさん考えたよ~みんなもぜひ遊びに来てね!


【Pick up】 館内

★みんなでつくるさぽちゃんアート


魔法のチョークKitpas※をつかって、窓ガラスに巨大な絵を描こう。
いつでもだれでも参加できます。
みんなで少しずつ色をたして、イメージキャラクターの大きなさぽちゃんを完成させよう。

日本理化学工業のkitpas(キットパス)とは・・・
ホワイトボード、ガラス、プラスチック等のつるつるしたモノにも描けて、書いても消しても粉が出ない固形マーカー。
 日本理化学工業で、知的障がいのある社員(全社員の7割)が制作しています。

協力:みんなでKitpas

 

 

 

 

▽▽▽みんなでつくったさぽちゃんアート【完成】▽▽▽

 

来場されたこどもだけでなく、大人の方も
Kitpasの魔法のチョークのとりこになりながら
色塗りを楽しんでもらえました。

 

出来上がりはコチラになります♪

とてもカラフルで絵をみているだけで
元気をもらえます。

駐輪場からの眺めが一番最高!もちろん館内フリースペースからも観覧できます。

 

みんなでKitpasさん、ボランティアのNさん、Tさんありがとうございました。

 


【Pick up】 会場全体

★さぽちゃんワードラリー

毎年恒例になった「さぽちゃんワードラリー」!参加方法は簡単♪専用用紙は当日配るチラシになるので会場入り口すぐの受付でチラシを受取ってからスタートしてね。会場内に用紙と同じイラストに書かれた文字が隠れているので探してね。全部で5個あるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

▽▽▽さぽちゃんワードラリーの答えは「チャレンジ」でした】▽▽▽

見つけるのが難しかったのは屋外の壁面にあった「レ」と館内のフリースペース(小)の壁面にあった「ン」だったとか。

 

たくさん用意をしていた景品も終了間際にはほとんどなくなっていました。魅力ある景品を提供してくださったみなさまに感謝です。

 

 

 

 

 

 

 


 

【Pick up】 屋外

★サスティナブルアクション

きみもやってみよう!サスティナブルアクション
地球にやさしい社会貢献として色々あるなかで『リユース』に挑戦してみようよ♪

ブース会場内でリユースを実施!こどたん+にいくなら、おうちに眠っている文房具をもっていこう!もってきてもらった文房具はNPO法人もったいないジャパンが責任をもって次に必要としている人のもとへ届けます。

・文房具は新品に限ります(鉛筆1本からでもOK!)★こんな文房具を集めています▶▶鉛筆、色鉛筆、ボールペン、マジック、ート、定規、はさみ、分度器、コンパス、ペンケース、絵の具用品、消しゴム、蛍光ペン、シャープペンシル、テープ(ガムテープ、OPPテープ)

地球にやさしい小さな社会貢献♪もったいないを″ありがとう″に変えれるのはきみだ!

協力:NPO法人もったいないジャパン

▽▽▽集まった文房具はNPO法人もったいないジャパンにお渡しします▽▽▽

チラシの片隅に書いてあったにも関わらず、文房具を握りしめてご来場いただき、ブースまできてくださり寄付のほどありがとうございます。

えんぴつ、消しゴム、付箋やノートが多かった印象です。

これ以外にもハンカチのご寄付もたくさんあり、後日団体へお渡しをし、必要としている方へ届けてもらいますね♪