研究フォーラム2025「弱者を生まない社会への転換を」 講演・講座・研修

イベント詳細

開催日 2025年12月9日 (火)
エリア オンライン
ジャンル 保健・医療・健康, 高齢者福祉, 障がい者福祉, 人権・平和, 国際協力・交流, 子ども・子育て, 社会教育
申し込み締切日 2025年12月6日 (土)
その他 参加費無料, 事前申込
主催 「研究フォーラム2025」実行委員会
共催 --
後援 神奈川県
横浜市
川崎市
概要

本フォーラムでは、急速に少子高齢化する社会の孤立・孤独に対し、
①持続可能な「公助」のあり方を考え、②お互いさまのたすけあいによる多様な「共助」の取組みを共有し、③意志ある市民が社会的マイノリティーの人たちと共に連帯して、各々の地域で関係づくりや活動を広げていくためのヒントを得ることをテーマにします。
そして、これを「ひとりでも生きていける社会」「一人ひとりが生きがいや役割を持ち豊かさを実感できる社会」への第1歩とします。

日 時:12月9日(火)13:3016:15
場 所:神奈川区民文化センター「かなっくホール」(JR東神奈川駅1分)
    オンライン(ZOOM)
プログラム:
基調講演「財政」の視点からささえあい頼りあえる社会へ
 講師:井手英策さん(慶応大学経済学部教授)
パネルディスカッション
 地域の実践を基本とした「居場所と出番」のある希望の未来へ
 パネラー : 成瀬幸雄さん(南医療生協顧問)
        岡田百合子さん(はたらっく・ざま代表、NPO法人ワーカーズ・コレクティブ協会副理事長)
 コーディネーター:荻原妙子さん(公益財団法人かながわ生き活き市民基金理事長)

申込み

チラシ裏面のQRコードよりお願いします。

お問合せは、下記連絡先まで
特定非営利活動法人 参加型システム研究所内「研究フォーラム2025」実行委員会事務局
〒231-0006 横浜市中区南仲通4-39 石橋ビル4F
TEL:045-222-8720

実行委員会参加団体

(公社)神奈川県地方自治研究センター、中央労働金庫神奈川県本部 、くみん共済coop神奈川推進本部神奈川県漁業協同組合連合会、生活協同組合パルシステム神奈川、生活クラブ生活協同組合、福祉クラブ生活協同組合、NPO法人地球の木、(一社)市民連帯経済つながるかながわ、(社福)いきいき福祉会認定NPO法人WE21ジャパン、オルタスクエア株式会社、NPO法人参加型システム研究所