行谷ツリフネソウ友の会 (なめがやつりふねそうとものかい)
活動目的
行谷広町の細流周辺の生物多様性を維持した自然環境の保全を目的とする
活動内容
行谷広町の細流やその周辺の生物多様性の維持のために、外来種の除去などの保全活動のほか、一般参加者を募り、行谷周辺の観察会などを実施している

さらさら流れる細流とその周辺の自然を一緒に楽しみませんか
団体詳細情報
連絡先 | 村中 恵子 (むらなか けいこ) |
---|---|
電話 | 0467-82-5587 |
FAX | 0467-82-5587 |
非公開 | |
住所 | 非公開 |
代表者 | 池田 尚子、村中恵子 (いけだなおこ、むらなかけいこ) |
活動分野 | 環境保全 |
活動地域・場所 | 行谷広町の細流周辺 |
活動日時 | 毎月第1日曜日 午前 |
設立年月 | 2016年 9月 |
正会員 | 9 名 |
年齢層 | (年齢層 50 ~70代) |
賛助会員他 | 賛助会員:5 名 |
入会金 | なし |
会費 | なし |
その他(募金等) | -- |
有償スタッフ | なし |
当年度予算 | 5万円未満 |
昨年度の助成実績 | -- |
ホームページ | -- |
Blog | -- |
-- | |
-- | |
-- | |
その他のリンク | -- |
情報更新日:2022年10月29日
※掲載内容は毎年1回、該当団体へのヒアリング調査を行い、情報を更新しています。
活動状況が掲載内容と異なる場合がございますので、最新情報は直接団体へご確認をお願います。
なお、団体連絡先が全て非公開の場合は、サポートセンターにお問合せください。