ちがさきサイクルライフ研究会

活動目的

“ちがさき自転車プラン”の効果で、市民が安全で“快適な自転車環境”になったと自覚ができるマインドにする為、本活動で可能な限り関係部門への働き掛けと自主活動を展開

活動内容

1.自転車のまち茅ヶ崎のあすを語ろう会での市民の意見を活動に取り込む 2.市民及び関係団体を対象に潮風散歩ツーリングを市民の声を行政に反映 3.周辺都市の自転車関連市民活動との協働活動で相乗効果を探る 4.日常の自転車利用の体験からのヒアリハット体験を分析して、予知認識を頂くパンフレットを作成しPRの展開

人・自転車が安心・安全に移動できる茅ヶ崎のまちをつくろう

団体詳細情報

連絡先 ちがさきサイクルライフ研究会
電話 080-3392-7914
FAX 非公開
E-Mail yamadako@plum.ocn.ne.jp
住所 非公開
代表者 山田 幸祐 (やまだ こうすけ)
活動分野 まちづくり
活動地域・場所 茅ヶ崎市内・近隣都市及び全国組織自転車関連団体など
活動日時 毎月1回の打合せ 
設立年月 2015年 10月
正会員 8 名
年齢層 (年齢層 70代)
賛助会員他 賛助会員:7 名
入会金 なし
会費 3,000 円/年
その他(募金等) --
有償スタッフ なし
当年度予算 5万円未満
昨年度の助成実績 --
ホームページ --
Blog --
Facebook https://www.facebook.com/groups/969718836415041/1802835969769986
Twitter --
Instagram --
その他のリンク --

※掲載内容は毎年1回、該当団体へのヒアリング調査を行い、情報を更新しています。
活動状況が掲載内容と異なる場合がございますので、最新情報は直接団体へご確認をお願います。
なお、団体連絡先が全て非公開の場合は、サポートセンターにお問合せください。

PAGE TOP