「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(SOLVE for SDGs)」2023年度提案募集(受付6/7まで)&説明会のお知らせ~国立研究開発法人科学技術振興機構
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)の社会技術研究開発センター(RISTEX)は、具体的な社会問題の解決や将来起こり得る社会問題への対処などを目指し、ファンディングによる研究開発を推進している組織です。
2023年度の提案募集を開始し、募集説明会を開催いたします。
研究者だけでなく、実際の社会問題の解決に取り組んでおられるNPO等の方にも、ご提案頂きたいと考えております。
▶応募期間
2023年4月6日(木) ~ 2023年6月7日(水) ※〆切は正午、厳禁
▶提案募集について
①科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践 研究開発プログラム
新興科学技術のELSIへの対応と責任ある研究・イノベーションの営みの普及・定着を目指し、研究・技術開発の初期段階から包括的にELSIに取り組む、実践的協業モデルを開発します。
②SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(シナリオ創出フェーズ・ソリューション創出フェーズ)
SDGs達成への貢献に向け、地域が抱える具体的な社会課題に対して、研究代表者と地域で実際の課題解決にあたる協働実施者が共同で、既存の技術シーズの活用による即効性のある解決策を創出します。
③SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)
社会的孤立・孤独のメカニズムを明らかにすると共に、社会的孤立・孤独を生まない社会像を描出し、リスクの可視化や評価手法(指標等)、予防施策及びその効果検証(PoC:概念実証)まで一体的な研究開発を推進します。
▶説明会について
開催日時:2023年4月27日(木) 14:00~16:00
開催方法:オンライン(ZOOMウェビナー)
詳細/申込み:https://form.jst.go.jp/enquetes/ristex_briefing_20230427
公募要領の詳細、提案書式、選考スケジュールなどの詳細および最新情報は「2023年度 技術研究開発事業 提案募集」Webサイトをご覧ください。