「アジア留学生等支援基金」インターン 受入れ助成事業希望団体登録 / 助成申請書受付開始のご案内(受付6/30まで)公益信託アジア・コミュニティ・トラスト
2012年1月に設定された「アジア留学生等支援基金」(以下、「本基金」とする)は、日本の大学に在籍するアジアからの留学生(正規の大学生・大学院生)が日本の民間非営利組織におけるインターンシップを通して、大学では得られない経験-日本社会の新しい動きや課題に取り組む現場での体験、地域社会の人々との直接的な交流等-をし、日本理解を深め、そして将来、留学生がインターンシップで習得した知見または技能を母国の社会で活用し、社会開発事業等の発展に資することを目的としています。
本基金の目的に基づき、ACTは、アジアからの留学生(大学生・大学院生)をインターンとして受入れ、体験学習の機会を提供する日本の市民組織(NGO/NPO)その他民間非営利組織の事業を助成します。助成申請に際し、インターンの受入れを希望されているが対象の留学生がいらっしゃらない団体に向けた「団体登録」も開始しました。
▼対象団体
社会開発等の公益活動に従事する国内の民間非営利組織であり、3年以上当助成を受けていない団体。インターンを受入れ、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた環境において指導する体制があり、かつ、感染拡大に伴う緊急事態宣言もしくはまん延防止等重点措置の発令期間中は在宅での業務および指導を行う体制があること。
社会開発等の公益活動に従事する国内の民間非営利組織であり、3年以上当助成を受けていない団体。インターンを受入れ、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた環境において指導する体制があり、かつ、感染拡大に伴う緊急事態宣言もしくはまん延防止等重点措置の発令期間中は在宅での業務および指導を行う体制があること。
▼対象事業
アジアの開発途上国から日本に留学し、日本の大学に在籍する留学生(正規の大学生・大学院生)を対象に、NPO/NGO等の民間非営利組織が実施する社会開発事業等におけるインターンシップ・プログラムを対象とします。対象となる留学生は原則、1人/団体です。
①インターン留学生は、団体自らが探す
②ACT事務局が紹介する場合、事前に団体登録が必要
▼助成金額
15~45万円/団体、募集枠15~30団体
▼助成対象期間
2023年8月7日から12月31日まで
※インターンの助成対象日数は、最少15日、最大40日
募集要項・申請方法など詳細については「アジア留学生等支援基金」Webサイトをご覧ください。
▼申込み/問合せ
上記Webサイトより申請に必要な書類をダウンロードできます。必要事項を記入後提出書類とともに申請書(原本)を郵送し、データはメール送付にて受付けます。
公益信託アジア・コミュニティ・トラスト事務局
「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」 担当:鈴木
〒113-8642 東京都文京区本駒込2-12-13 アジア文化会館1階 ACC21内
TEL: 03-3945-2615 FAX: 03-3945-2692
E-mail:asip-act@acc21.org