「地域の課題を地域で解決するためのコミュニティファンドをつくる助成プログラム」公募開始!(受付5/31まで)オンライン説明会あり ~一般社団法人 全国コミュニティ財団協会

一般社団法人 全国コミュニティ財団協会は「地域の資金循環とそれを担う組織・若手支援者を生み出す人材育成事業」を提案し、「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」における資金分配団体として採択され、指定活用団体である一般財団法人日本民間公益活動連携機構からの助成を受けて本助成事業を実施します。

本助成事業では、全国の地方都市において、「地域の課題解決を支える地域の資金循環(ファンド)機能とそれを担う組織及び若手人材を生み出し、育む事業」に対するスタートアップ支援助成を行います。助成先が、資金仲介組織として資金調達や案件形成を助成期間(3年間)に取り組むことで自律的に経営できる状況まで成長することを目指します。

▼応募期間
2022年4月1日(金) ~ 2022年5月31日(火) ※正午まで

▼対象事業
「地域の課題解決に取り組む社会事業」や「中小企業の社会事業進出」を持続的に支援するため、助成期間中に実施する以下の3点の実現を目指す事業を対象とします。
事業趣旨を踏まえた上で、実行団体の知見を活かした独自提案も歓迎します。
1.資金仲介
多様な市⺠の寄付などを元に、社会的事業を⽀えるための資⾦⽀援を⾏うファンド機能をつくる事業
2.伴走支援
資⾦仲介先が⾃律して事業を継続できるように以下の観点に基づく寄り添った⽀援事業
3.エコシステム構成
上記1・2の効果をより⾼め、地域の社会的事業創出を⾯として⽀えるための制度・仕組みを多機関連携・協働に
よって⽣み出す事業

▼対象団体
・民間公益活動を行う団体(法人格の有無や法人格の種類は問わない)
・申請事業と関係のある活動実績を有している団体
※複数団体による共同事業体(コンソーシアム)での申請も可能

▼助成金額
上限額 2,200万円/団体(3年間の総額)、総額 8,800 万円

▼助成事業オンライン説明会
第1回:2022年4月11日(月) 10時〜11時
第2回:2022年4月15日(金) 14時〜15時
参加申し込みは、こちらの 申込みフォーム から受付けています。
※申請を検討している方は、是非ご参加ください。
※都合の合わない方のため後⽇、当⽇の録画映像をウェブサイト上で公開予定です。

募集要項・申請方法など詳細については「地域の課題を地域で解決するためのコミュニティファンド助成」Webサイトをご覧ください。

▼オンライン個別相談会
申請にあたっては個別相談会(オンライン)を行っています。こちらから 相談予約 をお願いします。

▼申込み/問合せ
上記Webサイトより申請書類をダウンロードし必要事項を記入後、提出書類とともに専用フォームにて送信してください。

一般社団法人 全国コミュニティ財団協会(担当:石本)
E-mail:kyumin_grant@cf-japan.org
Tel:070-4462-7600 (月~金(祝祭日を除く)9:00 ~ 17:00)