学校給食用等政府備蓄米交付について(受付7/1~8/13)~農林水産省

学校給食用等政府備蓄米交付について・・・
農林水産省では、児童・生徒・幼児等に「米の備蓄制度」への理解促進や、ごはん食を通じた食育の推進を図るため、学校給食等に使用する米の一部に対し政府備蓄米を無償または有償で交付しています。(米粉パン等用も含まれます)

▼公募期間
2022年7月1日(金)~2022年8月13日(土)

▼対象団体
一定の条件を満たす、食事提供団体(子ども食堂など)や食材提供団体(フードバンク・フードパントリー・子ども宅食など)

▼交付について
食材提供団体においては、交付上限拡充(300kgまで)や白米提供も可能になるなどの改善。
昨年7月公募分より、子ども食堂・子ども宅食・フードバンク・フードパントリー等については、以下の拡充措置
(1)交付された政府備蓄米について、交付した数量を適切に使用した場合、必要に応じて年度内の追加申請が可能に
(2)同じ提供団体であっても、活動実態が異なる場合、それぞれの支部単位での申請が可能に
さらに、今回からは交付量再拡充や一部書類簡素化等の改善

詳細説明や申請方法については、 農林水産省「学校給食用等政府備蓄米交付について」Webサイトをご覧ください。

▼問合せ
農林水産省 農産局 穀物課 消費流通第1班
〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1
TEL:03-3502-7950(内線4239)
(9:00~12:00 、13:00~18:00)
FAX:03-6744-2523