NGO/NPOの活動を応援!「かながわ民際協力基金」助成事業を募集します(受付5/1~5/31)公益財団法人 かながわ国際交流財団
~ともに生きる開かれた地域社会づくりをめざして~
国境や文化の違いを超え、人と人のつながりに根差し、異なる背景をもつ人々が互いに共有できる地域しゃきあの課題解決に向けた協力活動を応援したいという願いを「民際」という言葉に込めています。
「多数派」の一方的な想いではなく、互いに知恵を出し合いパートナーとして協力し合うことを目指した活動を助成します。
▼募集期間
2020年5月1日(金) ~ 2020年5月31日(日) 必着
▼対象事業
Ⅰ.民際協力アドバンスト・プログラム
国際協力活動・多文化共生に向けた活動・前述の活動を実施する団体の組織基盤強化に係る活動
Ⅱ.多文化共生ステップアップ・プログラム
多文化共生に向けた活動およびその活動を実施する団体の組織基盤強化に係る活動
▼実施期間
2020年10月1日(木) ~ 2021年9月30日(木) の間に開始し、終了する事業
▼申請資格
「民際協力」の趣旨を理解し、地域の民際協力活動の推進に積極的に参加・協力している団体で、原則として以下のいずれかに該当するNGO/NPO(法人格の有無は問わず)
①神奈川県内に活動拠点を有する団体
②神奈川県内に多数の会員を有する団体
③主に神奈川県内で活動する団体
▼助成金額
Ⅰ.民際協力アドバンスト・プログラム ・・・・上限額100万円
Ⅱ.多文化共生ステップアップ・プログラム ・・上限額20万円
募集要項・申請方法など詳細については「かながわ民再協力基金」Webサイトをご覧ください。
▼問合せ
(公財)かながわ国際交流財団 かながわ民際協力基金担当
〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2−24−2
かながわ県民センター13階 多言語支援センターかながわ内
TEL:045-620-0011(月~金 8:45~17:30、土日祝休み) FAX :045-620-0025
E-mail:minsai@kifjp.org
※来所して相談を希望する方は、上記Webサイトより送信票を印刷しFAX送信してください。