NGO活動を応援!かながわ民際協力基金助成のご案内【締切】5月31日(水)
~ともに生きる開かれた地域社会づくりをめざして~
「かながわ民際協力基金」は、県内のNGO/ボランティア団体等による国際協力・多文化共生などの分野での活動へ資金助成を行っています。
2017年度の助成事業募集を5月より開始します。
この機会にどうぞご応募ください。事前のご相談はいつでもできます。
▼応募期間
2017年5月1日(月) ~ 2017年5月31日(水)
※当日消印有効(持参の場合は、17:30までに事務所に提出)
Ⅰ.かながわ民際協力基金助成事業の募集
▼対象事業
- 海外の開発途上地域において福祉・生活環境向上、環境保全、教育、人権保護等の課題に地域住民と共に取り組む活動
- 県内において、外国人住民等の人権を守り、異文化共生の地域社会を実現するための活動
- 県内の「民際協力の担い手」を育成する活動
- NPO組織の自立やスタッフ研修、活動のレベルアップを図る活動
- 国内外の大規模災害等の発生に伴い実施する緊急支援・復興支援
▼助成金額
- 上限 200万円(上記事業①~③)
- 上限 50万円(上記事業④)
- 上限 200万円(上記事業⑤)
Ⅱ.多文化共生の地域社会づくり応援事業の募集
▼対象事業
- 持続可能な多文化共生の地域社会かながわの基盤づくりを推進するための小規模な活動
▼助成金額
- 上限 20万円
募集要項・応募方法などの詳細については、「かながわ民際協力基金」Webサイトをご覧ください。
▼問合せ先
公益財団法人かながわ国際交流財団 多文化共生・協働推進グループ
〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2かながわ県民センター13階
多言語支援センターかながわ内
Tel: 045-620-4466 Fax: 045-620-0025
E-mail:tabunka@kifjp.org